お尻が使えないとどうなるの?【10】
読了までの目安時間:約
3分
美尻になりたいあなたへのお役立ち情報を
発信しています。
![00811_4401[1]](https://studio-whitemoon.com/wp-content/uploads/2016/05/00811_44011.jpg)
「美尻になる」とは、どういう事なのでしょう。
美尻になるというのは、
姿勢の改善をしたり、
お尻の筋肉の能力を上げた結果が
良い形を作るということです。
姿勢の改善をしたり、
お尻の筋肉の能力を上げた結果が
良い形を作るということです。
そして美尻は、色々な効力を発揮してくれます。
お尻の筋肉は、骨盤にある筋肉です。
腰への衝撃を吸収してくれます。
ドンと飛び降りた時や、走る、歩くなどの
足を地面についた時などの衝撃を
受け止めてくれるのです。
骨盤と脚が付いている部分を股関節といいます。
股関節を動かすのに、お尻の筋肉の動きが影響します。
お尻の筋肉の柔軟性が無ければ、股関節を曲げにくくなり、
腰から折る姿勢になってしまいます。
お尻の筋肉の柔軟性が無ければ、股関節を曲げにくくなり、
腰から折る姿勢になってしまいます。
またお尻の筋肉の力が使えないと、
脚を後ろに引いたり上げたりが出来なくなりますので、
歩いたり走ったりする時に
後ろに蹴り出す動きができません。
歩いたり走ったりする時に
後ろに蹴り出す動きができません。
股関節の動きは、足を動かす時に必要なので、
お尻の筋肉が使えなければ、足を動かせなくなります。
お尻の筋肉が使えなければ、足を動かせなくなります。
使えていないから、
無意識に腰から動かす動作になり、
腰痛を引き起こすパターンもあります。
また、お尻の力が使えないがために、
太腿の前側や外側の筋肉で支えるしかなくなって
しまうため、そこの筋肉だけが発達し、
ガチガチの筋肉がついてしまうパターンも
多いです。
しまうため、そこの筋肉だけが発達し、
ガチガチの筋肉がついてしまうパターンも
多いです。
カラダを動かすために、
ボディーラインを保つために、
体軸を支えるために
ボディーラインを保つために、
体軸を支えるために
重要な役割を果たしてくれているのです。
あなたのお尻は使えていますか?
自分では使っているつもりだったのに、
チェックをしてみたら、力が出せれていなかった
なんてことよくあります。
チェックをしてみたら、力が出せれていなかった
なんてことよくあります。
使えているのかどうか、どうやったらわかるの?
美尻トレーニングのカウンセリング&体験で
確認することが出来ます!
確認することが出来ます!
↓
この記事に関連する記事一覧
プロフィール
スタジオ・ホワイトムーンの特徴
体幹トレーニングの考え方
男として魅力的に見られるためには!
スタジオのご案内
Facebookページ
最近の投稿
-
免疫力アップのための3つの方法【42】
-
体幹を意識した呼吸法【41】
-
関節を安定させる【40】
-
オンラインパーソナルトレーニング【42】
-
安城市在住 50代女性 K.S様の声 自分の体のクセを修正することは重要だと思った【39】
-
刈谷市在住 50代男性 T.S様の声 ワークアウトの質が上がりケガのリスクが減りました【38】
-
安城市在住 40代女性 E.K様 姿勢が良くなった!【37】
-
安城市在住50代女性 T.I様:肩痛、腰痛が改善!さらにサイズダウンまで!【36】
-
姿勢改善とは「腹筋や背筋をすれば良い」わけではない【34】
-
安城市在住 50代女性 H.O様の声 日常生活動作にも気をつけるようになりました【35】
-
安城市在住 50代女性 1回でもこの変化【33】
-
痛みと付き合う事に意味があるのか?【32】
-
姿勢が及ぼすカラダへの影響【31】
-
使い過ぎの筋肉と使えていない筋肉【30】
-
お腹の脂肪を落とす運動【29】
-
お腹の脂肪を減らすには【28】
-
なぜお腹に脂肪がつきやすいのか?【27】
-
豊田市在住 50代男性 K.T様の声【26】
-
刈谷市在住 50代男性 T.S様の声【25】
-
岡崎市在住 60代女性 N.S様の変化【24】
カテゴリー
- お客様の声 (11)
- お客様の変化 (7)
- インナーマッスルについて (1)
- オンラインパーソナル (1)
- トレーニングについて (6)
- 体と食べ物について (1)
- 免疫について (1)
- 呼吸について (1)
- 姿勢について (2)
- 岡崎 (1)
- 筋肉について (1)
- 美尻と姿勢 (3)
- 美尻について (2)
- 脂肪について (3)
- 自分を変えるために (1)
- 身体のメンテナンス (1)
- 身体の歪みについて (5)
- 運動で効果を出すために必要なこと (2)
- 関節について (1)
アーカイブ
- 2022年6月
- 2022年4月
- 2022年2月
- 2020年5月
- 2018年8月
- 2018年5月
- 2017年5月
- 2017年3月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月