【インナーマッスルは鍛えるのではなく使う】
インナーマッスルの使い方を覚える事による
波及効果は多岐に渡ります。
インナーマッスルとは、体の深層部にある筋肉の事です。
呼吸に関連する筋肉や、
肩関節、背骨、肋骨、肩甲骨、骨盤、股関節を
安定して動かすために筋肉です。
インナーマッスルは、強い力は発揮できませんが、
骨格や関節を安定させるために必要な筋肉です。
姿勢を改善出来たり、関節痛を防ぐことも出来ます。
肩痛、股関節痛、膝痛などの痛みの緩和や改善や、
トレーニング時の怪我を防ぐ役割をしてくれます。
また、体幹部には『コア』と呼ばれているインナーユニットがあります。
「呼吸をする時に使う横隔膜」
「お腹を薄くしたり骨盤を安定させる腹横筋」
「背筋を伸ばす多裂筋」
「内臓を下から支え腹圧をかける役割の骨盤底筋群」
この4つの筋肉は、同時に働く事で、
ユニットとしての機能を果たします。
◇体幹部のインナーユニットである『コア』の使い方を覚えることで、
体軸を安定した状態でカラダを動かせます。
◇正しい姿勢を身につける事ができるようになり、
肩こりを防ぎます。
◇大きな呼吸をすることができるようになり、
酸素を体に沢山取り込めるので、代謝が上がり、
脂肪燃焼効果も高まります。
◇骨盤を安定させれるので、腰痛の予防、改善につながります。
◇トレーニング時の正しい姿勢がキープ出来、
アウターマッスルの筋トレ効果もUPします。
◇姿勢の改善により、内臓の機能にも良い影響を与えます。
股関節の動きに関わる深層六筋や、大腰筋などがあり、
これらのインナーマッスルが使えなくなることで、
脚の上がりが悪くなったり、歩き方の崩れ、腰や膝への負担などが起こります。
そして、肩関節を安定させるローテーターカフが使えなくなると起こるのが、
肩の痛みです。
四十肩などもこれが発端で起こると言われています。
インナーマッスルが正しく使える状態にして、
痛みを引き起こさないカラダを作りましょう!