安城市在住50代女性 T.I様:肩痛、腰痛が改善!さらにサイズダウンまで!【36】
安城市在住57歳女性 T.I様
最初のお悩みは、肩痛と腰痛でした。
腕が痛くて上がらなかったことで、ご相談にみえました。
最初の3ヵ月は、姿勢改善のためのトレーニングを行いました。
姿勢を改善のトレーニングと共に、肩周りの可動域も広げていき、
筋肉の使い方が改善され、日常での肩痛の悩みが無くなられました。
筋肉の使い方でカラダの動かし方が変わるのを実感され、
それと共に、ご自身の気持ちも前向きになられ、
トレーニングや趣味を楽しめるようになられました。
サイズダウンが目的ではなかったのですが、
3ヵ月以降もトレーニングを継続されていて、
お腹周りー6cm、体脂肪率ー4.8%達成されました。
きつくなっていたパンツも余裕で履けるようになられ、
新しく購入されたパンツは、以前のサイズを選びましたと、
嬉しそうにおっしゃってみえました。
57歳女性 T.I様からお声をいただきました。
Q. 清水のパーソナルトレーニングを受けようと思ったきっかけは何ですか?
肩関節の痛みの改善
Q.清水のパーソナルトレーニングを受けようと思ったのはなぜですか?
私に適したトレーニング、アドバイスを頂けると思いました。
Q. トレーニングを受けてどのような変化、効果を感じましたか?
・体幹を生活の中でも意識するようになりました。
・体幹に力を入れると動きがスムーズになり関節への負荷が軽くなることを実感。
・体幹を意識する大切さは、ゴルフのラウンドで実感しました。
Q. 今後、清水のパーソナルをお考えの方へ、アドバイスお願い致します。
清水さんに肩まわり等ほぐして頂いていますが、
自分でほぐす方法があれば知りたいです。
各部位の筋肉を使えるようになりたいと思います。
3ヶ月の変化をさらに詳しくお手紙に書いてくださいました。
清水様
パーソナルトレーニングを受けるようになって、
変化を感じた事を書いてみました。
体重の変化はさほどありませんが、
パンツのホックがラクにはめられるようになりました。
以前はホックをはめると苦しいので、はずしていました。
いつでもではありませんが、歩き出す時に右膝が痛むことがありました。
その時に、教えていただいたインナーマッスルに力を入れて
歩幅を大きくして歩くと、膝の痛みが消える事に気付きました。
膝が痛い時は「インナーマッスルと歩幅!!」と気付かせてもらえる
合図になっています。
筋トレは辛く苦しいものと思っていましたが、
辛さを少しだけ我慢して行うと、身体が慣れてくる事を体感しています。
年齢が上がっても身体は変化する!!その喜びを感じています。
また筋肉痛になった時は私にとって必要な運動だったと嬉しく思うようになりました。
筋トレ大嫌いだった私が、テレビ番組の途中のCMの間、
筋トレをするようになりました。
自分でも驚きです。
先日、1年ぶりにゴルフをしました。
ボールを打つ時に、背中とお腹のインナーマッスルを意識出来ると
軽く打つことが出来ました。
ゴルフも再開しようと思っています。
前向きな私がもどってきました。
今の目標は「体脂肪を㎏減らす」ですが、
間食をせず3度の食事のみを心がける事にしています。
今回書き出して感じた事は、体脂肪や体重等の視覚的な変化より
精神的での変化が大きかったです。
丁寧にそしてチョッピリ厳しいご指導に感謝しています。
これからもどうぞよろしくお願いします。
-
免疫力アップのための3つの方法【42】
-
体幹を意識した呼吸法【41】
-
関節を安定させる【40】
-
オンラインパーソナルトレーニング【42】
-
安城市在住 50代女性 K.S様の声 自分の体のクセを修正することは重要だと思った【39】
-
刈谷市在住 50代男性 T.S様の声 ワークアウトの質が上がりケガのリスクが減りました【38】
-
安城市在住 40代女性 E.K様 姿勢が良くなった!【37】
-
安城市在住50代女性 T.I様:肩痛、腰痛が改善!さらにサイズダウンまで!【36】
-
姿勢改善とは「腹筋や背筋をすれば良い」わけではない【34】
-
安城市在住 50代女性 H.O様の声 日常生活動作にも気をつけるようになりました【35】
-
安城市在住 50代女性 1回でもこの変化【33】
-
痛みと付き合う事に意味があるのか?【32】
-
姿勢が及ぼすカラダへの影響【31】
-
使い過ぎの筋肉と使えていない筋肉【30】
-
お腹の脂肪を落とす運動【29】
-
お腹の脂肪を減らすには【28】
-
なぜお腹に脂肪がつきやすいのか?【27】
-
豊田市在住 50代男性 K.T様の声【26】
-
刈谷市在住 50代男性 T.S様の声【25】
-
岡崎市在住 60代女性 N.S様の変化【24】
- お客様の声 (11)
- お客様の変化 (7)
- インナーマッスルについて (1)
- オンラインパーソナル (1)
- トレーニングについて (6)
- 体と食べ物について (1)
- 免疫について (1)
- 呼吸について (1)
- 姿勢について (2)
- 岡崎 (1)
- 筋肉について (1)
- 美尻と姿勢 (3)
- 美尻について (2)
- 脂肪について (3)
- 自分を変えるために (1)
- 身体のメンテナンス (1)
- 身体の歪みについて (5)
- 運動で効果を出すために必要なこと (2)
- 関節について (1)
- 2022年6月
- 2022年4月
- 2022年2月
- 2020年5月
- 2018年8月
- 2018年5月
- 2017年5月
- 2017年3月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月