免疫力アップのための3つの方法【42】
スタジオ・ホワイトムーンの清水朗子です。
この2年間、コロナで色々大変でしたが、
社会的にもやっと落ち着いて来ましたね。
今回、この騒動で、みなさんは免疫力を
どれだけ意識できましたか?
コロナだけじゃなく、他の病気を防ぐためにも、
免疫力が大切なことは、ご存じだと思います。
しかしながら、コロナ騒動で、
運動をやめてしまったり、
リモートやオンラインでの活動が増えて、
カラダを動かさなくなったなどの声も
多く聞きます。
今日は、今すぐに取り組める免疫力UPのお話をします。
免疫力は目に見えないし、
免疫力を上げる方法がわからないなどで、
意識してやれなかったりします。
免疫力を上げることは、
すぐに結果がでるわけではないのですが、
だからこそ継続して意識すべきことだと私は考えています。
免疫力が高い状態は、
健康な身体になるために大切なこと。
体温が1度下がれば、
免疫力が30%下がると言われています。
なので、
体温を上げておくこともとても大切。
すぐに取り組める免疫力アップのための3つの方法。
①血行促進を心がける
・お風呂などに入って体を温める
シャワーでは、表面が温まっても芯が冷えていると言われています。
熱すぎないお湯にゆっくり浸かりましょう。
・大きな呼吸をする
肺の動きも免疫力アップに影響があります。
ゆっくりと大きな呼吸はリラックス効果もあります。
・冷たい食べ物をなるべく避ける
内臓を冷やさないようにしましょう。
②カラダを動かす
・体操やストレッチをする
筋肉を柔らかく保ち、手足のマッサージも含め
血行促進を促します。
・ウォーキングをする
暑くない早朝などのウォーキングは
以外に気持ち良いですよ。
③日光に当たる
真夏以外は、積極的に外に出るのも良いですね。
ガーデニングでも、山登りでも、
緑を見てリラックスするのも良いですね。
あとは、栄養のバランスを考えることも必要です!
やれることからやってみましょう!
岡崎公園の桜とウォーキングについて【7】
スタジオ・ホワイトムーンから、
岡崎公園まで歩いて15分くらいです。
ただいま、桜が満開です。
今日は、愛犬ハピのお散歩を兼ねてお花見です。
ハピのお散歩は、においを嗅いだり、立ち止まったり、
寝転がったり・・・と、スローテンポ。
ゆっくりペースのお散歩と、
綺麗な景色に癒されました。
岡崎公園は、桜の後は新緑に包まれ、
GWくらいには、藤棚も見ごろです。
ぜひ訪れてみてください。
「犬の散歩は、運動になりますか?」
と質問されることがありますが、
運動としてウォーキングを選ばれるのであれば、
お一人でされることをお薦めいたします。
ご自身のカラダに意識を
向けて行っていただきたいからです。
ウォーキングをするのであれば、
カラダの歪みを改善して、
使うべき筋肉を鍛えて使える状態にして、
姿勢はどのようにするのか、
重心をどのように運ぶのか、
どこに意識して歩くのかを
身につけられますと、
運動としての効果も発揮されます。
パーソナルトレーニングで
カラダを整えることができます!
スタジオ・ホワイトムーンで
カラダを整えてから
岡崎公園の散策でバッチリです(^_-)-☆
-
免疫力アップのための3つの方法【42】
-
体幹を意識した呼吸法【41】
-
関節を安定させる【40】
-
オンラインパーソナルトレーニング【42】
-
安城市在住 50代女性 K.S様の声 自分の体のクセを修正することは重要だと思った【39】
-
刈谷市在住 50代男性 T.S様の声 ワークアウトの質が上がりケガのリスクが減りました【38】
-
安城市在住 40代女性 E.K様 姿勢が良くなった!【37】
-
安城市在住50代女性 T.I様:肩痛、腰痛が改善!さらにサイズダウンまで!【36】
-
姿勢改善とは「腹筋や背筋をすれば良い」わけではない【34】
-
安城市在住 50代女性 H.O様の声 日常生活動作にも気をつけるようになりました【35】
-
安城市在住 50代女性 1回でもこの変化【33】
-
痛みと付き合う事に意味があるのか?【32】
-
姿勢が及ぼすカラダへの影響【31】
-
使い過ぎの筋肉と使えていない筋肉【30】
-
お腹の脂肪を落とす運動【29】
-
お腹の脂肪を減らすには【28】
-
なぜお腹に脂肪がつきやすいのか?【27】
-
豊田市在住 50代男性 K.T様の声【26】
-
刈谷市在住 50代男性 T.S様の声【25】
-
岡崎市在住 60代女性 N.S様の変化【24】
- お客様の声 (11)
- お客様の変化 (7)
- インナーマッスルについて (1)
- オンラインパーソナル (1)
- トレーニングについて (6)
- 体と食べ物について (1)
- 免疫について (1)
- 呼吸について (1)
- 姿勢について (2)
- 岡崎 (1)
- 筋肉について (1)
- 美尻と姿勢 (3)
- 美尻について (2)
- 脂肪について (3)
- 自分を変えるために (1)
- 身体のメンテナンス (1)
- 身体の歪みについて (5)
- 運動で効果を出すために必要なこと (2)
- 関節について (1)
- 2022年6月
- 2022年4月
- 2022年2月
- 2020年5月
- 2018年8月
- 2018年5月
- 2017年5月
- 2017年3月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月