なぜヒップアップが必要なのか?
みなさんは、ご自分の後ろ姿を真後ろからご覧になったことがありますか?
3面鏡で見るか、写真やビデオに写した姿を見たことはあるかと思います。
それは、最近ですか?
体は日々変化し、そして後ろ姿は、確実に人に見られています。
また、女性の方に体の中でも気になる部分をお聞きすると、
「お腹(ウエスト)、太もも、ヒップ」が上位に来ます。
気になる部分なのに、なかなか意識して使えていないのがヒップなんです。
ウエスト、ヒップ、太ももって、ヒップを中心に、上下に並んでますね。
ってことは、ヒップがキュっと上がるためには、、その周りの筋肉も
一緒に使う必要があるんですよ。
体をキレイに見せるためには、全体のバランスが大切です。
そして、忘れてはいけないのが、お尻の筋肉の役割です。
足と体をつなぐ大切なジョイントであり、足を動かすためにとても必要な筋肉。
腰への衝撃もお尻の筋肉がクッションとなって和らげてくれる。
でも、ここが弱くなると、腰の力でカバーしたり、
衝撃がダイレクトに腰に伝わったりして、
腰痛の原因にもなってしまいます。
それに、今はまだ大丈夫って思っていても、実際お尻の筋肉って、
使われていないことが多いので、それをほかっておくと、
現状維持はできないし、それ以上良くなることはありません。
女性らしいヒップラインを作るなら今です!
キレイになって、痛みも回避できるなんて、こんな良いことありませんね!
美尻を作るならパーソナルトレーニングなら、
あなたの悩みを解決できます!
-
免疫力アップのための3つの方法【42】
-
体幹を意識した呼吸法【41】
-
関節を安定させる【40】
-
オンラインパーソナルトレーニング【42】
-
安城市在住 50代女性 K.S様の声 自分の体のクセを修正することは重要だと思った【39】
-
刈谷市在住 50代男性 T.S様の声 ワークアウトの質が上がりケガのリスクが減りました【38】
-
安城市在住 40代女性 E.K様 姿勢が良くなった!【37】
-
安城市在住50代女性 T.I様:肩痛、腰痛が改善!さらにサイズダウンまで!【36】
-
姿勢改善とは「腹筋や背筋をすれば良い」わけではない【34】
-
安城市在住 50代女性 H.O様の声 日常生活動作にも気をつけるようになりました【35】
-
安城市在住 50代女性 1回でもこの変化【33】
-
痛みと付き合う事に意味があるのか?【32】
-
姿勢が及ぼすカラダへの影響【31】
-
使い過ぎの筋肉と使えていない筋肉【30】
-
お腹の脂肪を落とす運動【29】
-
お腹の脂肪を減らすには【28】
-
なぜお腹に脂肪がつきやすいのか?【27】
-
豊田市在住 50代男性 K.T様の声【26】
-
刈谷市在住 50代男性 T.S様の声【25】
-
岡崎市在住 60代女性 N.S様の変化【24】
- お客様の声 (11)
- お客様の変化 (7)
- インナーマッスルについて (1)
- オンラインパーソナル (1)
- トレーニングについて (6)
- 体と食べ物について (1)
- 免疫について (1)
- 呼吸について (1)
- 姿勢について (2)
- 岡崎 (1)
- 筋肉について (1)
- 美尻と姿勢 (3)
- 美尻について (2)
- 脂肪について (3)
- 自分を変えるために (1)
- 身体のメンテナンス (1)
- 身体の歪みについて (5)
- 運動で効果を出すために必要なこと (2)
- 関節について (1)
- 2022年6月
- 2022年4月
- 2022年2月
- 2020年5月
- 2018年8月
- 2018年5月
- 2017年5月
- 2017年3月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月